防災用品 制震オフィス 不動王 JECOM株式会社

 

 

防災管理点検で「家具などの転倒、落下、移動防止措置」に関する指摘を受けたら

 

室内安全診断・施工サービスについて

 

点検項目のうち、「備品の落下、転倒及び移動の防止措置」について対策が十分でないとされたビルのオーナー様、管理者様は当社にご相談ください。

屋内の家具転倒対策における十分な知識と施工技術を有すると認めた「地震対策屋内診断士」有資格者がお伺いします。
 
※施工サービスを必要とされる場合は、別途施工基本料、人工代等がかかります。

室内安全診断を受けた場合は、見積書提示からワンストップで実施することができます。

 

 

 

室内安全診断から施工までの流れ

 室内安全診断

・制震オフィス診断報告書の提出


・転倒防止計画詳細図の提出 
 写真付きで危険個所の危険度を3段階にランク付けて診断します。
 使用する器具と数量を記載し、合計数量を取りまとめます。

・施工実施のお見積書の提出 
 

 

 施工実施(地震対策屋内診断士)
・施工実施
・施工結果報告書の提出
 
施工の実施日が確定したら、地震対策屋内診断士が施工に伺います。
 
施工が完了後、1週間程で施工結果報告書をお客様にご提出致します。
※繁忙期はもう少しお時間を頂く場合もございます。
 
   【施工結果報告書】(見本)